毎日1更新を目標としています、当Blog。
Toolの紹介などで稼いではいるのですが、そろそろ限界です。
本当に書くネタがないんですよ。
ネタがない! とか1行で終わらせるのは、今までがんばってきたことを台無しにしてしまいそうなのでそれはできないです。
ないならないなりに話を広げいく練習をしなければ。
時間のあるときに書いてみたいネタはあるにはあるのですが、短い時間で無理に書いてしまうと中途半端な出来になって、ネタの無駄使いになりそうです。
とりあえずは、Realの近況報告でも。
仕事もようやく慣れてきたようで、以前ほど苦痛ではありません。
やはり、仕事が終わって風呂に入ったあとのビールは格別で、これを楽しみに1日をがんばっています。
給料がでれば、ちょっとした贅沢もしてみたいです。
まだ、相当先の話なのですけどね。
今は、給料の使い道でも考えて、夢に向かって1日1日を消化していきます。
もう水曜も終わりました。
木金とがんばれば、またお休みです。
1日が経つのが早いのは寂しいことでもありますが、仕事やってるときだけ時間が経つのが遅い。 という感じではないので、救われている感はあります。
休みの日が経つのはさらに早いんですけどね。
Learn more
最近はあまり、CJ放送をやっていません。
色々思うところあるのですが、CJ放送にはCJ放送のよさ。
一般の文字Chatには文字Chatのよさがあると思うんです。
声を聞かれるのが嫌だとか、疲れる っていう理由ではありません。
放送をしているより、文字を打って皆で自由にChatをやるほうが楽しいと感じるので放送をあまりしなくなっただけです。
CJ放送の場合、会話の統一が必須となります。
そこで制約も色々あらわれてくるのが、不満な点でしょうか。
放送をやっている側からすれば、関係ない話をするなよ。 っていうことになりますし、ChatMemberからすれば、この話したいけど、今できないぁ みたいな感じになります。
もちろん、会話のネタのひとつとして、できる限り音楽くらいは流していこうかと思っています。
今、ネットマーブルキャラチャットにはCJさんも多数居られますので、興味のある方は様々なCJ放送を聞いてみるといいでしょう。
私は相当機嫌のいいときに、ちょろっと放送をやってみる。 くらいの感じでいこうと思っています。
Learn more
以前にもタブブラウザのDonutLというのを紹介しました。
あのタブブラウザの特徴は、必要な機能はついていて、そのうえ軽くて安定するというところにあります。
今回紹介するSleipnirは、上級者向けタブブラウザを謳っているだけあって、かなりの機能が盛り込まれています。
また、プラグインを導入すれば、更なる拡張も可能です。
指定場所だけ英和 和英翻訳するプラグインなども公開されているみたいです。
初期状態でもページ丸ごとの英和 和英翻訳は対応していますけどね。
上級者向きとは書いていますが、実際は全然難しいものではありません。
他のタブブラウザと変わらないでしょう。
ただ、マニアックにカスタムできる部分が多いというのが売りのようです。
マウス右クリックをした状態で左クリックをするというアクションに、ブラウザの戻るを登録しておくと、Operaみたいに使えて便利ですよ。
こんな素敵なSleipnirで快適にインターネットしてみませんか?
暇つぶしに導入するのもありです。
上級者向けタブブラウザ Sleipnir
Learn more
実は数年前にもやった企画です。
ほとんど反響もありませんでした。
要約すると、ちゅももとメール友達になろうという企画です。
面白いメール内容など頂けましたら、Blogのネタや、放送で採用させていただきます。
基本的に頂いたメールには2日以内に返信するつもりです。
ただし、チェーンメール等には返信いたしません。
私がメールを頂く。それに返信をする。あなたはまた返信をする。
そのキャッチボールがいつまで続くか? という遊びです。
私のメールアドレスは
ここにアドレスを載せていたのですが、そのメアドはもう使っていません。
です。
基本的にパソコン同士でのメール交換を想定しているのですが、どうしても携帯電話でもメール交換がしたい! というつわものがおられましたら、まず上記のアドレスに携帯電話からメールを送ってください。
携帯電話用のアドレスを返信いたします。
ただし、携帯電話のメールについては、多忙ゆえ、返事が滞りがちになる可能性もあります。
ご了承ください。
さて、何通来ることになるでしょうか。
ちなみに数年前にやったときには3通くらい来ました。
2010年現在のメールアドレスはsakai_momo◎ほっとめえるどっとこむです。
半角英数に変換して送ってください。
Learn more
最近ネットマーブルのキャラチャットも人が増えてきたみたいで、第一サーバが250人満員で入られないことが多々あります。
とりあえず、適当部屋に来られる固定メンバーはほぼ確定してきているので、人の少ないサーバに移動しようと思います。
一応、第五サーバへの移転を考えておりまして、現在テスト中です。
適当メンバーは、部屋を作るときに第五サーバに部屋を作ってくれるとありがたいです。
私がLoginできるときは第五サーバに部屋を作成します。
ご協力お願いします。
Learn more
とりあえず仕事初めて5日がたちました。
あまり仕事のネタは書きたくないのですが、まぁ、報告までに。
初日、2日目とハードな仕事。3日目での筋肉痛とそれなりの困難もありましたが、ようやく体が慣れてきたようで木金と比較的楽に動けました。
土日とお休みなので、久々にゆっくり寝たり、パソコンで遊んでみたいと思います。
タバコもしっかり買ってきたし、ビールも買ってきてあるので、準備はばっちりです。
土日は家でだらだらと過ごしますよ。
たいして面白くない記事で申し訳ございません。
Learn more
更新頻度を上げるヒント
とやらを読んで、なるほどと納得してしまいました。
インターネットは魔物。ChatやUlitimaOnlineで無駄な数年を消費した私にはよく分かります。
無駄とはいっても、100%悪ではないのですがね。
それなりに得たこともありますよ。
先日仕事を始めた私ですが、忙しいと胸張っていえるような状況ではないのですが、やはり、自由時間が大幅に減るとやりたいことが色々でてきますね。
過去もそうでした。
遊びに行きたい場所。やってみたい勉強。そういうのが沢山でてきます。
けど、暇になると結局だらだら過ごすのですよね。ダメ人間ですから。
今日、仕事中に頭に浮かんだのは、久々にLinuxで遊びたいな。 ということでしょうか。
数年前に専用HDDを用意してRedHatLinux7.0で遊んでいたのですが、久々に電源を入れると起動さえしませんでした。
一応、野望としては、静音+省電力マシンを1台用意する。
サーバーとして稼動。
みたいなことまで出来ればいいかなぁと。
とりあえずLinux版のShoutCastでネット放送してみたり、perlインストールしてcgiを動作させたり、Blogをインストールしてみたりして勉強してみたいです。
省電力で静音はむずかしいなぁ・・・ とか思ってたのですが、よく考えると私はクルーソーモデルのVaioC1もってたりするんですよね。
Windows2000には死んでもらってLinux専用機にするのもありっちゃありか。
最新版のB5ノートでもGetできたらやってみてもいいかもしれないです。
Linuxに興味はあるけどパーミッション割るのも怖いし、HDD買うのもなぁ。
っていう貴方。
CD-ROMでBoot可能なLinux
もあるので、試してみたらどうでしょうか?
あとはバイクに乗ってぶらっとツーリングしたいな。
兵庫、大阪辺りに住んでいる方、誰か一緒にツーリングでもいきませんか?
バイク持ってなかったら二人乗りでもいいですけど、3人乗りは法律違反です。
Learn more
遅れてやってきましたよ。
あれが。
遅れていたけどやっと来た! 愛しい生理。
って思う女性陣は多いでしょう。(男性陣もほっとしますよね)
遅れて来たせいで、自分が老いた事を認識してしまいました。
そう。
筋肉痛になったのです。
運動した次の日に体が痛くなる、アレです。
月曜に結構ハードに仕事をこなしまして、次の日の朝も結構たいしたことがなかったので、まだまだ私も現役だなぁとか思っていました。
が、火曜の夜くらいから違和感を覚え始め、水曜の朝にものすごい筋肉痛と相成りました。
年をとると、時間差で筋肉痛がやってくるとは聞いていましたが、とうとう来てしまいました。時間差アタックが。
私ももう、若くないなぁとちょっとセンチメンタルな気分になりながらビールを飲みつつBlogを更新しているのでした。
でも、気持ちだけはまだ、若い奴らに負けない気持ちで行きたいと思っています。
Learn more
BlogPetを飼いはじめてみました。
右下のほうで、私のBlogPetが見られるはずです。
名前は てもも です。
しかし、私の使っているBlogが対応していないようで、RSSを読み込ませてもしゃべってくれません。
アクセス解析もしてくれるようで、そちらの機能は十分に動作しているようなので、飽きるまで貼り付けておきます。
また、BlogPETを持っている人なら、ペットにメッセージを預けることも可能なようです。(メールのほうが早いという突っ込みはいりません)
興味のある人は、登録してみたらどうでしょうか。
BlogPet
今日は仕事初日でした。
普段の悪い生活態度がたたって、結局、1時間程度の睡眠での出社となりました。
初出勤の日に寝不足なのは、もはやお決まりパターンとなっていますので特別これといったことはないですね。
仕事はなかなかハードでした。
お風呂の浴槽みたいな大きさの鍋で昆布を煮込んだり、袋に詰めたレトルトの昆布をお湯で殺菌したりしています。
温度も湿度も高かったです。
体力的にというよりは、環境的にハードでした。
とりあえず、期間限定での派遣ですので、がんばっていこうと思っています。
仕事を終えて帰ってきて、ちょっと横になっていたのですが、気がついたら眠ってしまっていました。
放送とマイクをつけっぱなしにしていたので、運のいい人は私のいびきや寝言などが聞けたんじゃないでしょうか。
Learn more