ちゅも.jp

Feed Rss

研究中

06.09.2009, トリックスター, by .
このエントリーをはてなブックマークに追加
はてなブックマーク - 研究中
Share on Facebook
Bookmark this on BuzzURL
Post to Google Buzz
Bookmark this on Yahoo Bookmark
Bookmark this on Livedoor Clip

Post to Twitter

現在はいろんな戦略を模索しつつプレイしています。
全員で戦略イメージが共有できないとちぐはぐになってしまい、ボロボロに崩れてしまいます。
実際、スリーピングと戦ったとき、ほぼ同じ職構成で、レベルの差、装備の差が総合的には勝っていた(と思われる)試合でも惨敗しました。
装備やレベルは、強くなるための重要なファクターではあるが、それだけで決まるわけではないということです。
状況に応じて動きにメリハリをつけて行くのが重要だとは思いました。
が、基本動作もまだ安定していない状態で、次のステップに進むのは時期尚早だという気もします。
今は、どんなギルド相手にも、まず、テーマを決めてやっていく。
例え惨敗しても、負けパターンを知れる。つまりは、逆を返すと勝ちパターンを知れる。 という事にもつながります。
だから、その日のテーマが、もし、勝ち負けにこだわって考えた場合に、圧倒的に不利な条件であっても、それを付き通し、惨敗の中から何かを持ち帰れればOK。
負けが込んでいてもその中で何かひとつ、得意なパターンを学習できれば、次につなげる事は可能です。
個人的には、おぼろげながら、形は見えつつあるかな。
確証を得るにはひたすら強いギルドと戦い負け試合をするしかない。
JOLTとスリープ相手に修行したいです。
相変わらず、GV以外の時間でも、狩り中や露店中のチャットで、戦略や魔法やスキルの使い方を出し合っています。
いつか大化けできたらいいな。
で、平日GVは、アライグマ以外のキャラを使って、自分の知らない(見えない、見えにくい)視界や間を研究しています。
いろんなキャラでの視点で見て、皆に還元できたらいいなと。
先週までは平日はウサギで出ていたのですが、天外以外の装備のチャージがすべて切れたこともあり、今週は、羊で出る事にしました。
湯ボーボ杯でいのたさんに貰ったチャージクーポンで、盾とマントをチャージしました。
いのたさん、ありがとう。
私の羊なんて、レベルこそそこそこ高いにせよ、装備が終わっています。
半年以上前から全く変わっていない化石装備+運装備無し。
挙句の果てに、天外なんてありませんから、40箱を開けて出てくる天馬を使っています。
魔力:人並み 運:ウンコ 回避:乙ステ
こんな感じでやってます。
が、タイフーンの使い方と攻撃型へのプレッシャー。魅力の回復、注射、フルハオーラを避ける間合い、立ち回りを知る為にやるには十分過ぎるSpec。
ヒットはあまり取れないでしょうが、タイフーンなどで他職が動きやすい立ち回りと、攻撃型へのプレッシャーのバランス、味方への回復などの補助を知る事ができれば、仲間に要求できる戦略を組み立てる事にもつながります。
普段のGVでも仲間に、フルハ避けろ。タイフーン有効に使え。 など、要求をしていますので、そんな事簡単に言われても、ならやってみろよ。 って思われても仕方がないので、どの程度までできそうなものか、実際に自分で実践しているところです。
しかし、羊を使わなくなってから、アライグマとウサギをやってきていたわけですが、光魔での視界っていうのは、以前と全く別物になってますね。
昔、羊をメインで使っていたときより、いろんな事が瞬時に判断できるし、こなせるようになっていると思います。
他職の経験は、魔に戻ったとき役立った。
ということは、羊でまたしばらく勉強すれば、アライグマやウサギでも、違った世界が見えてきそうです。
今は弱くても、いつか花咲く時期が来ると信じてがんばってみます。


ボーボボ杯のSSです。
この日は、全員基本姿で、武器+アクセ*2+腰装備のみでの戦闘でした。
たまにはこういうのもいい。
リアルの都合で、途中少し離席したのですが、途中欠場の私にも参加賞を送ってくださいました。
企画者のいのたさん、ありがとうございました。



この人、エッチな事ばっかり言って皆を困らせます。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">